瞑想というと、宗教的な要素が強いと思われがちですが、現在、世界では瞑想の良さが広く知られるようになっています。
有名な企業としては、
が瞑想を取り入れていることを発表しています。
また、著名人(敬称略)としては、
などの方々が瞑想を実践していることを明言しています。
このように世界でも瞑想は行われていますが、日本でも日常生活に瞑想を取り入れている方は増えているものと思われます。
瞑想がブームになっているアメリカでは、空港にも瞑想ルームが設置されはじめています。
有名な空港としては、
などです。
瞑想の効果については、 『Psychology Today』という雑誌の記事がきれいにまとめられているので、ご紹介します。
健康を向上する
①免疫能を向上する
②痛みを鎮静化する
③細胞レベルで炎症を低下させる
幸せを向上する
④ポジティブな感情を促進する
⑤うつを減少する
⑥不安を減少する
⑦ストレスを低下させる
社会生活を向上する
⑧社会的つながりと感情的知性が向上する
⑨より共感的になる
⑩孤独感が減少する
セルフコントロールを向上する
⑪感情を制御する能力が向上する
⑫内観する能力が向上する
脳が向上する
⑬脳の灰白質が大きくなる
⑭感情制御・ポジティブ感情・セルフコントロールに関わる脳の領域が大きくなる
⑮注意力に関わる脳の皮質が大きくなる
生産性が向上する
⑯集中力・注意力が向上する
⑰マルチタスク能力が向上する
⑱記憶力が向上する
⑲創造力と型を超えて思考する能力が向上する
より賢くなる
⑳将来を見通す能力が向上する
(Emma Seppälä Ph.D. 20 Scientific Reasons to Start Meditating Today. Psychology Today,
Sep 11, 2013)
瞑想にはたくさんの種類があります。
考え方により、大きく2つ、あるいは3つに分類されることもあるようですが、ここでは、おおまかに6つの瞑想を紹介します。
①Focused attention瞑想:何かに集中する瞑想
②Open monitoring瞑想:心に浮かぶ雑念をモニタリングする瞑想、自分の思考を客観的に観察する瞑想
③自動的な自己超越瞑想(TM瞑想)
④慈愛の心を育む瞑想(慈悲の瞑想、ラビングカインドネス瞑想)
⑤呼吸に集中する瞑想
⑥ヴィパッサナー瞑想:ブッダが悟りを開いた瞑想
Travis et al. Consciousness and Cognition, 2010.を改変
以前は、瞑想で得られるものはない、という考えもありましたが、現在では、
など、有効性が多く報告されています。
また、瞑想の種類により効果は異なることも示されています (Lumma et al. International J Psychophysiology, 2015.)
しかし、瞑想には、難しさがあります。
それは、
ということです。
わかりやすく一言でいうと、
ということではないでしょうか?
上記の瞑想の難しさの話は、太古の昔から続いてきた難問です。
しかし、最新医学は、この難問を解決することができました。
つまり、
のであれば、
ということです。
このことを可能にしたのが、最新科学です。
その際に使用される最新科学こそが、
などです。
エメラルド整形外科疼痛クリニックでは、瞑想に脳波ニューロフィードバックという最新医学技術を融合した新しい瞑想法(エメラルド両極瞑想法)を開発いたしました。
これにより、瞑想の状態を視覚化することが可能となり、また、科学的に客観的に解析することも可能となりました。
エメラルド整形外科疼痛クリニックが開発した瞑想と最新医学技術を融合した新しい瞑想法(エメラルド両極瞑想法)により、実際に行った瞑想がうまくいっているかどうかを、
解析し、瞑想結果をすぐにフィードバックすることができます。
これにより、これらの最新技術を用いない場合と比較し、
瞑想を行うことが可能になると考えています。
これが、「心を科学する」ということです。
脳波ニューロフィードバック技術で3D表示
左:安静時、右:瞑想時(ベータ波が低下している)
エメラルド整形外科疼痛クリニックでは、
の1つとして瞑想を行う場合には、健康保険で対応していますが、パフォーマンスを向上を目的として瞑想を行う場合には、自由診療としています。
瞑想についてご興味がある方、瞑想を試してみたい方は、クリニック(TEL:011-738-0011)までご連絡ください。
エメラルド整形外科疼痛クリニックの紹介をする動画集の作成を開始しました。
クリニックの治療について、簡潔的に解説しておりますので、ご興味がある方はご覧ください。
エメラルド整形外科疼痛クリニックでは、現在、爆発的に感染拡大し、変異種が出現している新型コロナウイルス対策として、5つの対応をしています。
1. 非接触型体温計での体温測定を行っています。感冒症状、発熱のある方は受診をご遠慮ください。
2. 感染拡大予防の観点から、マスク着用をお願いしております。
3. クリニック内では、抗ウイルス作用のある精油によるアロマセラピー(芳香浴)を行っています。
4. 空調対策、4台の加湿器による加湿などの対応を行っています。
5. 新型コロナウイルスによる不安などの対応として、瞑想、瞑想と最新西洋医学を融合した新しい瞑想法である「エメラルド両極瞑想法」をお勧めしています。
診療科目
整形外科・リハビリテーション科
診療時間
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~12:30
【午後】14:00~18:00
水・土曜日
【午前】9:00~12:30
(受付開始:午前は8:50、午後は13:45)
受付時間
☆新患・予約外の方
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~11:30
【午後】14:00~17:00
水・土曜日
【午前】9:00~11:30
☆再診・予約済の方
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~12:00
【午後】14:00~17:30
水・土曜日
【午前】9:00~12:00
休診日
日曜日・祝祭日・お盆(8月15日)・年末年始
所在地
〒001-0040
札幌市北区北40条西4丁目1番1号 ASABU LAND 1階
連絡先
TEL:011-738-0011
FAX: 011-738-0012
開院:2019年4月1日
場所:北海道札幌市北区北40条西4丁目 ASABU LAND1階
交通アクセス:地下鉄南北線麻生駅、JR新琴似駅、麻生バスセンターに近接
治療方針:「両極」の治療
特徴:多彩な治療法(漢方薬・認知行動療法・バイオフィードバック)で、慢性疼痛や難治性疼痛を治療