東洋医学は文字通り、東洋で発達・受け継がれてきた医学のことです。
インドのアーユルヴェーダを発祥として、長い時間を経過しながら、中国そして日本に伝わってきたました。
そのなかで、中国で受け継がれてきた医学を中医学、日本で独自に発達した医学を日本漢方といいます。
現在の日本では、中医学と日本漢方で使用する薬剤である漢方薬が保険適応となっています。
西洋医学は西洋医学とはかなり考え方が異なります。
具体的には、
(石橋 晃、『入門漢方医学』より編集)
このように、ほぼ真逆になっています。
東洋医学は、西洋医学とは全く異なる医学体系です。
そのため、「西洋医学は効果がなかったけれど、東洋医学で良くなった」ということが頻繁に起こります。
もちろん、その逆の「東洋医学は効果がなかったけれど、西洋医学で良くなった」ということも起きます。
これは各々の医学で、得意とする状態が異なるからです。
具体的には、救急外傷の場合、西洋医学が得手です。
骨折の治療など、内固定金属を使用した手術の成績は極めて有効です。
また、全身状態が悪い場合などには、ICU(集中治療室)を含めた西洋医学の救急対応は極めて有効です。
しかし反対に、風邪をひきやすいなどの時には、西洋医学はあまり有効ではありません。
ですが、これらの状態に東洋医学が奏効することは良くあります。
東洋医学は、風邪をひきやすい体調を改善することができます。
また、イライラする(氣逆といいます)や、元気が出ない(氣虚といいます)などの状態にも東洋医学は有効です。
このように、状況によって西洋医学と東洋医学を使い分けることが大切です。
そしてこれこそが、エメラルド整形外科疼痛クリニックが提唱する「両極」の治療です。
エメラルド整形外科疼痛クリニックの紹介をする動画集の作成を開始しました。
クリニックの治療について、簡潔的に解説しておりますので、ご興味がある方はご覧ください。
エメラルド整形外科疼痛クリニックでは、現在、爆発的に感染拡大し、変異種が出現している新型コロナウイルス対策として、5つの対応をしています。
1. 非接触型体温計での体温測定を行っています。感冒症状、発熱のある方は受診をご遠慮ください。
2. 感染拡大予防の観点から、マスク着用をお願いしております。
3. クリニック内では、抗ウイルス作用のある精油によるアロマセラピー(芳香浴)を行っています。
4. 空調対策、4台の加湿器による加湿などの対応を行っています。
5. 新型コロナウイルスによる不安などの対応として、瞑想、瞑想と最新西洋医学を融合した新しい瞑想法である「エメラルド両極瞑想法」をお勧めしています。
診療科目
整形外科・リハビリテーション科
診療時間
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~12:30
【午後】14:00~18:00
水・土曜日
【午前】9:00~12:30
(受付開始:午前は8:50、午後は13:45)
受付時間
☆新患・予約外の方
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~11:30
【午後】14:00~17:00
水・土曜日
【午前】9:00~11:30
☆再診・予約済の方
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~12:00
【午後】14:00~17:30
水・土曜日
【午前】9:00~12:00
休診日
日曜日・祝祭日・お盆(8月15日)・年末年始
所在地
〒001-0040
札幌市北区北40条西4丁目1番1号 ASABU LAND 1階
連絡先
TEL:011-738-0011
FAX: 011-738-0012
開院:2019年4月1日
場所:北海道札幌市北区北40条西4丁目 ASABU LAND1階
交通アクセス:地下鉄南北線麻生駅、JR新琴似駅、麻生バスセンターに近接
治療方針:「両極」の治療
特徴:多彩な治療法(漢方薬・認知行動療法・バイオフィードバック)で、慢性疼痛や難治性疼痛を治療