ブレインフォグの治療

ブレインフォグに対する治療法

2023年現在、ブレインフォグ (brain fog)に対しは、世界各国で多くの医師・研修者が治療法の開発に努力している状態ですが、依然、有効性が確立した治療法はないことが現状です。

2022年からブレインフォグ治療を開始

エメラルド整形外科疼痛クリニックは、2022年10月から最新医療技術である脳波バイオフィードバックの手法を用いたブレインフォグの治療を行っており、有効性を確認しています
今後、医学論文を作成し、治療法や治療成績について世界に報告する予定です。

治療成績の向上を推進

ブレインフォグに対する治療は、前述のように世界的にもいまだ治療法は確立しない段階ですので、エメラルド整形外科疼痛クリニックが施行しているブレインフォグに対する脳波ニューロフィードバック治療も、
・治療効果の向上
・治療期間の短縮
などの治療成績の向上に努めていく方針です。

なお、2023年1月の時点で、エメラルド整形外科疼痛クリニックで施行可能な手法は2種類あります。

2023年以降の方針

2023年2月より、治療を開始し、その後、段階的に治療人数を増やしていく予定です。

対象となる方

新型コロナウイルス感染症の後遺症(long COVID)であるブレインフォグ(Brain fog)に罹患
・ある程度の期間(3か月を目安)が経過したにもかかわらず、症状が続いている
方が治療の対象となります。
なお、ブレインフォグ以外の新型コロナウイルス感染症の後遺症には治療は行っていません。

脳波ニューロフィードバック治療の大原則

脳波ニューロフィードバック治療は、日本ではあまり知られてはいませんが、海外では、うつ病・不安・不眠症・心的外傷後ストレス障害(PTSD)・注意欠陥障害(ADHD)・あがり性・パニック障害に対する有効性が確立していますが、効果を実感するまでに10~20回の施行を要するとされています。

ブレインフォグに対する脳波ニューロフィードバック治療も、同様に効果を実感するまでに10~20回の施行を要することが想定されるため、治療開始後、早期に効果が得られないとしても、あせらず、じっくりと継続してください。

自由診療となります

前述のように、新型コロナウイルス感染症の後遺症であるブレインフォグに対する治療法は、世界的もまだ確立していません。
そのため、脳波ニューロフィードバック治療自体は保険診療の適応とならないため、自由診療となり全額自費となります。
ただし、初診時の診察やストレステストやリラックステストは保険診療の適応です。

治療の流れ

  1. 新患として通常通り受診してもらい、各種画像診断や診察を行う(保険診療)
  2. 上記の結果、新型コロナウイルス感染症の後遺症であるブレインフォグと判断された場合は、後日に行うストレステストとリラックステストの予約を施行(保険診療)
  3. 予約日にストレステスト・リラックステストを施行し、結果を解析し、説明する
    脳波ニューロフィードバック治療が望ましいかどうかを判断し、実施の意志を確認する(保険診療)
  4. 同日、同意書に対する署名の後、担当者から治療計画や料金に対する説明を行い、治療開始日を確定し、脳波ニューロフィードバック治療の予約をする(保険診療)
  5. 予約日から、脳波ニューロフィードバック治療を開始(自由診療)

1種類目の治療法の詳細・所要時間・料金

1~4回目、6~9回目、11~14回目、16~19回目

所要時間:約1時間、料金:1万円

  1. 治療前に4か所の脳波を測定
  2. 4か所で治療セッション(1)を施行
  3. 治療後に4か所の脳波を測定
  4. 別の4か所の脳波を測定
  5. 別の4か所で治療セッション(2)を施行
  6. 治療後に別の4か所の脳波を測定
  7. 検査結果を解析
  8. 院長から治療効果や解析結果の説明

5、10、15、20回目

所要時間:約1時間、料金:1万円

  1. 治療前に4か所の脳波を測定
  2. 4か所で治療セッション(1)を施行
  3. 治療後に4か所の脳波を測定
  4. 別の4か所の脳波を測定
  5. 別の4か所で治療セッション(2)を施行
  6. 治療後に別の4か所の脳波を測定
  7. 検査結果を解析
  8. 院長から治療効果や解析結果の説明
  9. 今後の方向性について院長と相談

補足事項

ブレインフォグに対する治療は、前述のように世界的にもいまだ治療法は確立しない段階ですので、エメラルド整形外科疼痛クリニックでも、状況に応じて随時、修正・変更を行っていくことを、予めご了承ください。。


エメラルド整形外科疼痛クリニック

札幌市北区麻生に位置し、多彩な独自の治療法で痛みを治療する整形外科クリニック
初めて受診される方へ
診療時間・受付時間
外来の混雑状況
新患予約・電話予約