Q1.一般的な整形外科と、どう治療の内容が違うのですか?
A1.当クリニックでは、まずは一般的な整形外科と同様の治療(西洋薬・リハビリテーション・物理療法など)を行います。
しかし、症状が強い場合や、通常の症状と異なる場合には、状況に応じて漢方薬を使用することが多いです。
また、自立神経のバランスが崩れていることが想定される場合には、ストレステスト・リラックステストで自立神経の評価をし、心拍変動バイオフィードバックを行います。
これらの治療を行っても痛みが良くならない場合には、状況に応じてほかの種類のバイオフィードバック治療を考えます。
Q1.初診の予約はできますか?
A1.なかなか症状が良くならない慢性疼痛・難治性疼痛の再診の患者様が多いというクリニックの特性から、再診の予約の患者様を優先しておりますので、申し訳ありませんが、現時点では、初診の方の予約は行っておりません。初診の後の再診では、予約することが可能です。
Q2.初診の受付は何時まででしょうか?
A2.初診の患者様は、月・火・木・金曜日は17:00まで、水・土曜日は11:30までです。
Q3.電話で新たに再診の予約はできますか?
A3.電話での新たな再診の予約は行っておりません。既に予約している再診の変更のみを行っております。
Q1.リハビリテーションは、すぐに行っていただけますか?
A1.リハビリテーションは、診察の後、患者様の病態・状態に応じて、有効と判断した場合に行っています。その際、リハビリテーションの予約枠が空いていればすぐにリハビリテーションを行うことが可能です、当日の予約枠が空いていない場合は、翌日以降となります。
Q2.脳疾患のリハビリテーションは行っていますか?
A2.クリニックの標榜科は整形外科であるため、整形外科のリハビリテーションである運動器リハビリテーションを行っていますが、脳疾患のリハビリテーションは行っていません。
Q1.バイオフィードバック治療は、すぐに行っていただけますか?
A1.バイオフィードバック治療は、ある程度、各種の治療法を行ったあとでも、まだ症状が続いている場合に、患者様の病態・状態に応じて行うかどうかを判断しています。ですので、初診などからバイオフィードバック治療を行うことは通常はありません。
Q2.バイオフィードバック治療は、保険適応なのでしょうか?
A2.はい。痛みに対して行うバイオフィードバック治療は保険診療で行っています。
ただし、パフォーマンス向上に関しては、病気ではないため、自由診療としています。
エメラルド整形外科疼痛クリニックの紹介をする動画集の作成を開始しました。
クリニックの治療について、簡潔的に解説しておりますので、ご興味がある方はご覧ください。
エメラルド整形外科疼痛クリニックでは、現在、爆発的に感染拡大し、変異種が出現している新型コロナウイルス対策として、5つの対応をしています。
1. 非接触型体温計での体温測定を行っています。感冒症状、発熱のある方は受診をご遠慮ください。
2. 感染拡大予防の観点から、マスク着用をお願いしております。
3. クリニック内では、抗ウイルス作用のある精油によるアロマセラピー(芳香浴)を行っています。
4. 空調対策、4台の加湿器による加湿などの対応を行っています。
5. 新型コロナウイルスによる不安などの対応として、瞑想、瞑想と最新西洋医学を融合した新しい瞑想法である「エメラルド両極瞑想法」をお勧めしています。
診療科目
整形外科・リハビリテーション科
診療時間
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~12:30
【午後】14:00~18:00
水・土曜日
【午前】9:00~12:30
(受付開始:午前は8:50、午後は13:45)
受付時間
☆新患・予約外の方
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~11:30
【午後】14:00~17:00
水・土曜日
【午前】9:00~11:30
☆再診・予約済の方
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~12:00
【午後】14:00~17:30
水・土曜日
【午前】9:00~12:00
休診日
日曜日・祝祭日・お盆(8月15日)・年末年始
所在地
〒001-0040
札幌市北区北40条西4丁目1番1号 ASABU LAND 1階
連絡先
TEL:011-738-0011
FAX: 011-738-0012
開院:2019年4月1日
場所:北海道札幌市北区北40条西4丁目 ASABU LAND1階
交通アクセス:地下鉄南北線麻生駅、JR新琴似駅、麻生バスセンターに近接
治療方針:「両極」の治療
特徴:多彩な治療法(漢方薬・認知行動療法・バイオフィードバック)で、慢性疼痛や難治性疼痛を治療