漢方薬には、免疫を向上する作用のある漢方薬があります。
具体的には、
です。
具体的には、補中益気湯は、氣虚を改善する代表的な漢方薬で、十全大補湯は氣虚と血虚が合わさった氣血両虚を改善する代表的な漢方薬です。
氣とは、わかりやすくいうと生命エネルギーのことであり、生命エネルギーが低下した状態が氣虚であるため、補中益気湯や十全大補湯で氣虚を改善することにより生命エネルギーを充足させることができ、免疫力が向上します。
以上の理由により、補中益気湯と十全大補湯は、パンデミック状態となった新型コロナウイルスに対して有効であることが期待されます。
補中益気湯:ほちゅうえっきとう
<生薬> 人参 白朮 甘草 生姜 大棗 当帰 黄耆 陳皮 升麻 柴胡
<証> 虚証~中間証 裏証 寒証 気虚 水毒 血虚
補中益気湯は氣虚に対する第1選択の漢方薬です。
主に虚証ですが中間証まで使うことができるため、様々な症例に広く有用であり、院長が最も処方する漢方薬です。
補中益気湯は名前の通り、中(中焦のこと:消化管を意味する)を補い、結果として氣を益する、つまり氣虚を改善する漢方薬です。
疲労倦怠感や食欲不振、自汗(昼間、動かなくても汗がジワジワ出る症状)、内臓下垂に用います。
また、痛みに有効な漢方薬でもあります。
十全大補湯:じゅうぜんたいほとう
<生薬> 当帰 川芎 芍薬 熟地黄 人参 白朮 茯苓 甘草 桂枝 黄耆
<証> かなりの虚証~中間証 裏証 寒証 気虚 血虚
十全大補湯は、氣虚を改善する四物湯と、血虚を改善する四君子湯に桂枝と黄耆を追加した漢方薬です。
そのため、十全大補湯は、氣虚と血虚が同居している氣血両虚に効く漢方薬です。
手術後や、病気は慢性化した場合には氣虚+血虚となるため、そのような場合、十全大補湯が有効です。
上記のように、補中益気湯、十全大補湯は新型コロナウイルスにも有効である可能性がありますが、ここで1つ重要な注意点があります。
それは、補中益気湯、十全大補湯を、
ということです。
結論から言いますと、ベストなタイミングは、
と考えられます。
補中益気湯、十全大補湯は上記のように、生命エネルギーである氣が低下した状態である氣虚を改善することで免疫力を向上させる代表的な漢方薬です。
ですから、新型コロナウイルスにかかってしまった「後」、免疫力を向上させるために使用することも大いに有効と考えられますが、もっとも効果的な使用法は、
ことです。
ここは最も重要なことなので、再度お伝えします。
補中益気湯、十全大補湯のベストな使い方は、
ことであると考えられます。
ちなみにこれは、新型コロナウイルスだけでなく、すべての感染症に当てはまることだと思います。
☆新型コロナウイルスにかかってしまった時
新型コロナウイルスかかってしまった場合には、補中益気湯や十全大補湯で免疫力を向上させることは大切なことではありますが、メインは麻黄湯や麻黄附子細辛湯を使用することであると、他の感染症の治療経験からは考えられます。
(ホームページの他の部分と同様に、本来であれば新型コロナウイルスを直接に治療している医師がこれらの内容を発信することが適切と考えられますが、日本そして世界の緊急事態であるため、あえて発信していることを、ご理解いただければ幸いです)
現在、日本でも新型コロナウイルスの感染が爆発的に感染拡大しています。
また次々に新型コロナウイルスの変異種が出現し、一層事態が深刻化しています。
現在、新型コロナウイルスが日本だけでなく、世界で広まり、ついにパンデミックとなりました。
エメラルド整形外科疼痛クリニックでは、個人が実践できる新型コロナウイルス対策として、
の4つの対策をお薦めしています。
エメラルド整形外科疼痛クリニックの紹介をする動画集の作成を開始しました。
クリニックの治療について、簡潔的に解説しておりますので、ご興味がある方はご覧ください。
エメラルド整形外科疼痛クリニックでは、現在、爆発的に感染拡大し、変異種が出現している新型コロナウイルス対策として、5つの対応をしています。
1. 非接触型体温計での体温測定を行っています。感冒症状、発熱のある方は受診をご遠慮ください。
2. 感染拡大予防の観点から、マスク着用をお願いしております。
3. クリニック内では、抗ウイルス作用のある精油によるアロマセラピー(芳香浴)を行っています。
4. 空調対策、4台の加湿器による加湿などの対応を行っています。
5. 新型コロナウイルスによる不安などの対応として、瞑想、瞑想と最新西洋医学を融合した新しい瞑想法である「エメラルド両極瞑想法」をお勧めしています。
診療科目
整形外科・リハビリテーション科
診療時間
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~12:30
【午後】14:00~18:00
水・土曜日
【午前】9:00~12:30
(受付開始:午前は8:50、午後は13:45)
受付時間
☆新患・予約外の方
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~11:30
【午後】14:00~17:00
水・土曜日
【午前】9:00~11:30
☆再診・予約済の方
月・火・木・金曜日
【午前】9:00~12:00
【午後】14:00~17:30
水・土曜日
【午前】9:00~12:00
休診日
日曜日・祝祭日・お盆(8月15日)・年末年始
所在地
〒001-0040
札幌市北区北40条西4丁目1番1号 ASABU LAND 1階
連絡先
TEL:011-738-0011
FAX: 011-738-0012
開院:2019年4月1日
場所:北海道札幌市北区北40条西4丁目 ASABU LAND1階
交通アクセス:地下鉄南北線麻生駅、JR新琴似駅、麻生バスセンターに近接
治療方針:「両極」の治療
特徴:多彩な治療法(漢方薬・認知行動療法・バイオフィードバック)で、慢性疼痛や難治性疼痛を治療