予防医学の試み

エメラルド整形外科疼痛クリニックは、2025年5月より、モニターの方を対象に、高血圧・高脂血症・糖尿病などの生活習慣病や骨粗鬆症に対する予防医学の試みである『エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラム』を開始しています。

信念と3つの柱

エメラルド整形外科疼痛クリニックは、病院・クリニックとは、

  • 病気を治療する場所:I
  • 病気を予防する場所:II
  • 叡智を発信する場所:III

であるという信念のもと、2019年に開院しました。
そして、信念を実行に移すために、

  • 治療(A)
  • 予防医学(B)
  • パフォーマンス向上(C)

3つの柱と設定しました。

信念に基づいた活動

信念そして3つの柱に基づき、

などの活動を行ってきました。
なお、各項目に次にあるIやAは、それぞれ信念と3つの柱に対応しています。

満を持して、生活習慣病の予防医学の活動を開始

そして、2025年5月から、「満を持して」新しい活動を開始しています。
「満を持して」という言葉には意味があります。
それは、これまでのクリニックの活動のなかでも、もっとも対象となる方が多い予防医学の活動となるからです。
それは、「生活習慣病」です。

『エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラム』

高血圧・高脂血症・糖尿病などの生活習慣病は、罹患している方がかなり多い疾患です。
また、骨粗鬆症自体も、生活習慣病です。
2025年4月の内科外来の開設とあわせて始まる試みこそが、『エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラム』(I+II+III+A+B+C)です。

『エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラム』とは、
・骨粗鬆症の方
・生活習慣病の方
・健康、体調管理に興味がある方

を対象として、
・骨粗鬆症や生活習慣病の克服や、健康増進のために必要な「知識」
・実践的な「行動」の指針

についての内容が掲載された小冊子を配布し、
・行動の成果を、血管年齢と体成分の測定で評価

することで、モチベーションの維持により「継続」することを可能としたプログラムです。

エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラムの3つの輪

現在は、モニターの方(目標人数に達したため、募集終了)を対象として、プログラムが開始しています。
有効性を医学的に解析した後で、希望される多くの方に実施予定です。

なお、『エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラム』のような予防医学の活動は、北海道では、極めて稀有です。

『エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラム』の3つの輪

エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラムの表紙

『エメラルド式骨粗鬆症・生活習慣病克服実践プログラム』の表紙